Monday, August 17, 2009

記憶、想像、判断

                     
ファーマーズマーケットで買ったブラックベリー

ファーマースマーケットの帰り、風邪でダウンしていたダニエルのために咳止めを買いに薬局に寄った。棚には、咳止めシロップ、解熱剤が入ったもの、痰のからみや鼻炎にも効くもの...とさまざまな効用が書かれた薬が競うように並んでいる。え~っと、咳がひどかったけど、痰が絡んだものだったけ?もっとドライな咳だったっけ?熱はないって言ってたし...。考えるのがめんどうになってきて、ダニエルに電話をした。それぞれの薬の箱に書いてあることを読み上げ、最終的には彼に判断を任せた。

これと似たようなことをダニエルもよくする。会社の帰りにスーパーに寄り買い物をしてきてくれるのだが、買い物リストは持たない。お店から私に電話をしてきて、私が指示するものをバスケットに入れてゆくという方法。電話越しの私はまるでリモコン操作でもしているように喋り、ダニエルもリモコン操作されているかのように動いてくれる。こういう人たち、スーパーでよく見かけるよね、最近。(^^;)

そこのアイルの上から2段目の棚の左のほうにある〇〇とか、赤いパッケージじゃなくて、青いやつなどという指示を出す私に「これかなぁ...写真撮って送ろうか?」と言うダニエル。

百聞は一見にしかず。もはや細かい説明は必要ない。買い物リストやその他詳細もを記憶する必要ない。相手のことを考えたり様子を想像するようなこともしない。電話さえあれば、脳になかった情報がインスタントに入ってくるのだ。自分が持っている知識をもとに判断しなくてもよい。相手も電話の向こうで写真で判断できるし、決めかねるときには、パソコンでその商品について検索すれば、さらなる情報を得ることができる。

情報、情報、情報...あればあるほどよい?それを簡単に手に入れることができることで便利になっている?

かつて日本でコンビニがうちの冷蔵庫のエクステンションとなったように、携帯やパソコンが脳のエクステンションになっているではないか。

記憶したがらない→想像できない→判断できない脳になったら困るなぁと

ダニエルに言ったら...

たまに風邪をひくといいこともあるねって。(^^;)

No comments: