Sunday, July 26, 2009

トイレのはなし

                                                
ノルマンディでの最初の3日間は、雨。そして今日は曇り。よく雨が降るから、どこもかしこも緑なんだね。写真は、セーヌ川を渡っているところ。

次の目的地Bayeuxに行く途中、Caen(カーン)でランチ休憩をとることにしたんだけど...そこでちょっとしたハプニングが...トイレ...そう、フランスでトイレに困ったっていうアメリカ人や日本人って結構いるのでは。

大人だけならばタイミングを見計らってホテルやレストランで済ませておくことも可能だけれど、子供は、そうはいかない。

「ママ、トイレ!」と車でお目当ての日本食レストランを探している最中に、サムがもよおした。路上駐車をしなければならない街中。とりあえずレストランの前でサムと私だけ降りて、レストランに駆け込むということにしたのだが、レストランが見当たらない。角を曲がったところにあるはずのレストランが...ない。「ちょっと待ちなさい、もうすぐだから」と言ったものの、公衆トイレも見当たらない。ガ~ン!!

とりあえず角の薬局に駆け込み、トイレを貸して欲しいとお願いしたけれど...もちろんダメ。それ以上交渉する時間もなく、あわてて店を出ようとしたところで、買い物客の一人が「マクドナルド知ってる?あそこならあるわよ」と教えてくれた。「私ね、この街に住んでいるんだけど、どこにどんなお店があるかよく知らないのよ。でも確かこの先をちょっと行くとマクドナルドが...」と説明してくれている。Merci beaucoup!と言ってお店を飛び出した。

アメリカに住んでいても滅多に行かないマクドナルド...まさかフランスで行くことになるなんてね。

お店に入るや否や、サムの手を引っ張ってダーッと一気に3階まで駆け上り、トイレにたどりついた...のは、いいけれど、トイレに入るのに、コードがいるらしい。なんと、買い物をしたレシートにプリントされてある番号を打ち込まなければドアが開かないというではないか!ひぃ~っ、「サム、もうちょっとだよ」と言い聞かせ、ダニエルにフレンチフライを買ってきてもらい、ようやくレシートを手に入れた。

そして、なんとかサムをトイレに連れて行くことができた。ホッ!めでたしめでたしなのだけど...

トイレがね

フランスのトイレってね

なんだか...

がってんがいかんのです!

原始的とかっていうんじゃないんです。原始的といえば...以前、コロラドの山の中で、自分で自分のトイレを掘って用を足して土をかぶせたという経験があります。そういうのは、私、平気なんです。そういうのは、がってんがいくんです。

そのマクドナルドのトイレはね、一見ふつうの洋式のトイレなんだけど、蓋も便座もない。どこに座ればいいの?座らないとしたら、どうやって用を足すの?中腰?それとも細い枠に両足でのっかってしゃがむの?たまたま便座がなかったというわけでもなさそうだし...。

男の子の小の場合は、いいわよ。でも女の子はどうやってするの? 私の前に入っていた女子高生らしき人は用を足して平気な顔をして出てきたけれど...どうやって使うのかなんて聞けないし...で、私は使うのを断念したのであります。

そこだけじゃなくて、たとえば高速道路の休憩所のトイレ...白くて四角い便器の中に足が乗っけられるようなところが2箇所あって、前(後ろかも?)にこぶし大くらいの穴が開いているだけ。あたりは水浸しなんだけど、どうやって流れているのかわからない。レバーやボタンが見当たらない。果たして流れるのか?小も大もその穴に命中させなければ、平らになった部分に残るし...。マリを連れて入ったときは、大変だった。和式トイレを使ったことがないので、しゃがむということを知らない。(教えとかなきゃね)失敗すれば下着も靴も靴下もぬれそうだし。たとえうまくやったとしても、便器が平らすぎて跳ね返りがこわい。で、結局がってんがいかないまま、ぎっくり腰を恐れながらマリを半分抱えるような感じでさせました。もちろん、私は、そこでも用を足すことができなかったんだけどね。(^^;)

そうそう、結局、その日本食のレストランは見つからなかったんだよ。で、ベトナム/中華料理店でランチをすることに...そこで私はやっとふつうのトイレにありつけたのです。ホッ

アメリカとは、ずい分と勝手が違うフランスのおトイレ事情。でもアメリカのトイレってね、座ると足がぶらぶらしてしまう高さのものがあってね。それにドアの下の隙間が大きいので、入っている人の足が丸見えだったり...荷物やドリンクをトイレの床の上にドサッと置いている人もいて、びっくりします。(@@)

フランスのトイレの使い方、次回はちゃんと聞いてみよう。
                                 

6 comments:

イーストリーのだんな said...

便座のない洋式トイレは・・「勇気を出して座る」が正解のようです。

足場だけしかないトイレは・・「和式トイレと同じ使い方」だそうです。水洗式の場合は傍にレバーまたはボタンがあり、押すとエリア全体に水が流れるそうです。

ちなみに嫁さんは勇気を出せずに(笑)中腰で用を足すそうです。

もうひとつ余談ですが、日本人が現在のような衛生感覚を持つようになったのは戦後になってからだそうです。進駐でやってきたアメリカ軍が日本人の衛生観念のなさに「目がテン」になり、DDTをまき散らしたのが最初のようです。大腸菌なんのその。気にしないでも生きていけますよ!

きこ said...

イーストリーのだんなさま、

大腸菌なんのそのの心意気で、勇気を出して座る!しかなさそうですね。(^^;)

DDTを頭からまかれたことがあるうちの親は、紙で拭くのは不潔だと言って、ウォシュレットのないところには行きたがりません。うちに遊びにくるにあたっても、ウォシュレットを設置してくれるようにと頼まれ、見積もりまでしましたが、ここまで来て取り付けてくれる業者を見つけることができませんでした。それで、うちに来るときには、必ず布の便座カバーを数枚と携帯用ウォシュレット(そんなのがあるらしい)を持参します。(^^)

イーストリーのだんな said...

私はアメリカ時代、ウォッシュレットを自分で設置しました。DIYが全然ダメだった時代の私ですらできたことですから、誰にでもできますよ!

...もっとも、紙よりウォッシュレットの方が清潔というのは・・多分科学的に間違っていると思います。お母様にくれぐれもお伝えください。

ちなみに私の実父も携帯用ウォッシュレットを持ち歩きます。理由は衛生ではなくて・・品がなくなるのでここには書けません。すみません。

きこ said...

イーストリーのだんなさま、

びっくりです!ご自分で設置とは!
是非、教えてください。どこで購入されたのですか?設置の仕方は、マニュアルがついてくるのですか?

kaokiki said...

きこさん、
日本から戻ってきて、きこさんのブログを久々に訪ねてみました。
トイレ・・・大変でしたね。
日本のトイレは素晴らしかった!なんと言っても女性のトイレに子供用の男子トイレがちょこっと付いていたりして使いやすかった!立ち上がったら水は勝手に流れるし、手を洗うときも石鹸も水も手をかざせば出てくるシステム。
でも、地方の観光地には和式トイレしかなかったりして、なおくんはどうしても使ってくれませんでした。「何だか怖い」そうですよ。

きこ said...

kaokikiさん、

おかえりなさ~い!日本、満喫してこられたようですね。日本のトイレ...最近はファミリーフレンドリーになってきたようですね。母親が息子を連れているときのトイレ、困りますよね。一人で男子トイレに行かせるにはまだまだ不安な年齢ですもんね。
和式トイレ...そもそもああいう姿勢を長時間(ことによっては?)保つことが欧米人には、難しいときいたことがあります。知人は日本のトイレで後ろ向きにひっくり返らないように、壁に手をついたり、便器を抱えるようにしなければならなかったとか。慣れないとつらいですよね。それに、なんだか怖いというのもわかります。私も子供の頃はトイレが怖かった。(^^)